出張概要
- 目的: オープンCAE勉強会春合宿2024@葉山への参加
- 日程: 3月29日から31日までの2泊3日
- 場所:
- 葉山港港湾管理事務所 2F会議室A (机6椅子18)
- GLOCE 逗子ビーチハウス 宿
- 主な活動:
- もくもく
- 交流会
出張の目的と目標
- OpenModelicaの初期マイナス荷重に対するフラグ処理の挙動の理解
- 下記のような初期にマイナスとなる外力のかかるバネーマス系を考える
- このときにバネの変位制限を設けて、0以下にならないように設定してもバネの縮みがマイナスになってしまう。この問題を解決したい。
- OradASの開発(Embed GitHub)
- メッシュ変換機能の実装
- パス情報などを保存する機能の追加(優先度大)
- ドキュメントの作成
- ドキュメント閲覧機能の追加
- バージョン1としてリリースする。
- GithubのReadmeをちゃんと書く
- VSCODE対応
- OpenFOAMの電着シミュレーションの例題を探す
スケジュール
- 3月29日(金) 1日目(14:30休憩)
時間 | 内容 | 場所 |
12:00-12:30 | 集合 | 会議室 |
12:30-13:00 | 自己紹介・やること宣言 | 会議室 |
13:00-17:30 | もくもく | 会議室 |
17:30-18:00 | 宿移動 | 宿 |
18:00-20:00 | 夕食・入浴 | 宿 or 外 |
20:00-23:00 | 交流会 | 宿 |
23:00- | 就寝 | 宿 |
- 3月30日(土) 2日目
時間 | 内容 | 場所 |
7:00-7:30 | 起床 | 宿 |
7:30-8:30 | 朝食 | 宿 |
8:30-9:00 | 会議室移動 | 会議室 |
9:00-12:00 | もくもく | 会議室 |
12:00-13:00 | 昼食 | 外 or 会議室 |
13:00-17:30 | もくもく | 会議室 |
17:30-18:00 | 宿移動 | 宿 |
18:00-20:00 | 夕食・入浴 | 宿 or 外 |
20:00-23:00 | 交流会 | 宿 |
23:00- | 就寝 | 宿 |
- 3月31日(日) 3日目
時間 | 内容 | 場所 |
7:00-7:30 | 起床 | 宿 |
7:30-8:30 | 朝食 | 葉山港朝市 |
8:30-9:00 | 会議室移動 | 会議室 |
9:00-11:00 | もくもく | 会議室 |
11:00-12:00 | 成果報告 | 会議室 |
12:00-12:30 | 記念撮影・解散 | 葉山港 |
期待する結果
- Modelicaの課題解決
- ORadASのバージョン1.0リリース
得られた結果
- Modelica
- 以下のコードにより、狙いの挙動をするばねマスモデルが記述できた。
- 加えた外力
- 得られた結果
- ORadASの開発
- メッシュ変換機能の実装
- メッシュがLS-Dynaで出力されるバグはGmsh v4.12.2で直っていたので、issueに書いてメッシュ変換機能開発はクロースずる(この機能の開発終了)
- パス情報などを保存する機能の追加(優先度大)
- jsonファイルの読み書きを追加し、Entryに記入した際に保存されるようにした。
- ドキュメントの作成
- Typoraが良さそう。
- マークダウンで書いて、html形式で買うタブから見えるようにする。
- インストールタブのドキュメントを作成した。
- メッシュタブのドキュメントを作成した。
- 計算実行タブのドキュメントを作成した。
- 結果処理タブのドキュメントを作成した。
- ドキュメント閲覧機能の追加
- 各タブにドキュメント閲覧ラベル(ボタン)を追加した。
- VSCodeの機能を追加した。
- バージョン1としてリリースする。
- リリースした。
- Embed GitHub
- TypoがあってVesion1.1で修正した。
- GithubのReadmeをちゃんと書く
- 完了した
- OpenFOAMの電着シミュレーションはチュートリアルにあった
- tutorials/multiphase/interFoam/RAS/electrostaticDeposition
- マージリクエストのログ
- ParaViewで結果が文字化けして読めない問題があったので、対策の記事を書いた。
model valveTest2
import Modelica.Constants.pi;
Real m=1.0;
Real k=1000;
Real e=0.0;
Real x;
Real v, v_new;
Real a;
Real F;
Real A=-1000;
Real omega=2*pi*4;
Integer stop;
Real UpperStop=0.005;
Real LowerStop=0.0;
initial equation
x = 0.0;
v = 0.0;
stop = 0;
equation
F = A*sin(omega*time);
v = der(x);
a = der(v);
if F < 0 and x < LowerStop then
m*a + k*x = 0;
elseif F > 0 and x > UpperStop then
m*a + k*x = 0;
else
m*a + k*x = F;
end if;
stop = if x>UpperStop then 1 elseif x<LowerStop then -1 else 0;
when stop<>0 then
v_new = -e * pre(v);
reinit(v, v_new);
end when;
end valveTest2;
次のステップ
- Modelicaで得られた知見を仕事にフィードバックする。
- OradASに追加で必要な機能を検討し、実装する。
- 電着シミュレーションは機会があったら記事化する。
備考
- 1日目の昼食:担々麺
- 1日目の晩飯:低脂質メニュー+ビール
- 宿にて先生が手作り
- 2日目の朝食:ご飯、味噌汁、納豆、卵焼き
- 宿にて先生が手作り
- 2日目の昼食:釜揚げしらす丼(1,050円)
- 葉山港湾食堂
- 2日目の晩飯:飲み屋
- 2日目の延長戦:ナッツとビールと柿ピー
- 3日目の朝食:葉山港朝市 クラムチャウダーとトースト